歯周治療の流れ
1.検査
歯周病は、進行するほど歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)が深くなっていきます。歯周病の進行度合いを把握するため、歯周ポケットにプローブという器具を挿入して深さを測る「歯周ポケット検査」を行います。
・歯周ポケットの深さを測定する
・歯の動揺度を検査する
・レントゲン撮影を行う
2.歯周基本治療
歯垢・歯石の除去、歯磨き指導などにより、口腔内を清潔に保ち、歯肉の炎症を抑え歯周状態の安定を目指した治療を行います。
3.歯周外科治療
歯周基本治療で改善が十分でない場合、患部の歯茎を切開し、歯根面に付着しているプラークや歯石を除去します。歯周ポケットの奥深くにこびり付いているプラーク・歯石を取り除くことができます。
4.メインテナンス
症状が改善した後は、定期的な健診やクリーニングによって、歯周病の悪化や再発を防ぎます。
歯周病は万病のもと
歯周病はお口の不調だけではなく、からだ全体の健康にも影響が出ることが最近の研究によってわかってきています。
「人生100年時代」を出来るだけ長く健康に過ごすためには、お口の状態を健やかに保つことが必要となります。当院もそのお手伝いをさせていただきますので、一緒に頑張りましょう。